つい数日前、ドミノピザが『今さらタピオカピザ』なる新商品を発売したそうな。
ネット上にはすでにいくつかの食レポが投稿されていますが、どれも「評価に困っている」というなぞの結果が・・・。
タピオカとチーズ、ピザ生地のコラボは微妙なんでしょうか?
そういえば4月24日(金)23:15から4期がスタートする『家政夫のミタゾノ』でも、かつて『なんちゃってタピオカ』のレシピがありましたよね。
そこで今回は!
「今さらタピオカピザ気になるけど、買って食べて不味かったらイヤだ」と思っているあなた、
「時間があるからミタゾノさんのタピオカ作ってみようかな・・・」と思っているあなたに、
『ミタゾノタピオカの作り方!ドミノ今さらピザへの美味しいアレンジを紹介』のタイトルで、ミタゾノさんのタピオカレシピと、簡単・美味しい「今さらタピオカピザ」へのアレンジをご紹介したいと思います。
タピオカの魅力はあの優しい甘さとモチモチ食感ですよね~。
わたしはドミノの『今さらタピオカピザ』の食レポが、今のところビミョーな評価ばかりつけている理由はバンズ(ピザ生地)にあると思うんです!
どういうことかレシピと共に詳しくご紹介しますね♪
もくじ
家政夫のミタゾノなんちゃってタピオカレシピを紹介!
はい!めでたく16歳になりました、
誕生日になった瞬間?ミタゾノのCM流れて伊野尾くんからお祝いされてる気分でした。うふふみんな大好きだぞ pic.twitter.com/Ry6lAnCPKi— あんばぁぁぁ🧜♀️🧜♀️🧜♀️ (@ino_napa) April 17, 2020
ではまず、ミタゾノさんが教えてくれた基本の「なんちゃってタピオカ」のレシピをご紹介しましょう。
番組で紹介されていた流れをおさらいした上で、わたしが実際に作ってみた時に必要じゃないかと思った補足情報を後からご紹介しますね。
なんちゃってタピオカ
ミタゾノさんが教えてくれた、知ったらすぐにでも作ってみたいスイーツのひとつは、なんと即席タピオカ。
ブームが去ったとはいえ、今もタピオカドリンクは店頭に並びますし、冬は「ホットタピ活」なる名目で温かいタピオカドリンクを売り出していたコンビニもありました。
これがお手軽に手に入る材料でぱぱっと作れるレシピがあるとは、さすがスーパー家政夫ミタゾノさんですね♪
鍋に水と黒蜜を入れて火にかける。
引用:家政夫のミタゾノ
片栗粉を入れて、まぜます。
引用:家政夫のミタゾノ
冷めたら1つにまとめて、小さくちぎって丸め、沸騰したお湯に入れて茹でる。
引用:家政夫のミタゾノ
冷めたら黒蜜をかけたり、ミルクティに入れたりして「なんちゃってタピオカ」の出来上がり。

タピオカの粒を簡単にそろえる方法
実際に作ってみると、一番大変なのはできたdough(生地)をタピオカ大に丸めることでした。
そこでこれからチャレンジしてみたいあなたに、少しでもカンタンに粒をそろえて丸める時間を短縮できる方法を補足としてご紹介したいと思います。
まず丸めた生地を、
平らに伸ばし、
幅1㎝弱くらいの棒状に切ります。
次に1本を横に置き、フォークで等間隔に押し付け、型抜きをします。
フォークの股1本ずつがタピオカの1粒です。
慣れてくると片手で丸められるので、いっぺんに両手を使い2粒ずつ丸められます。
元は直径10㎝くらいの大きなタピオカ生地だったものが、これだけのタピオカ粒になりました。
茹で上がりのサイン
出来上がったタピオカ粒の生地を、熱湯で茹でます。
茹で上がると生地がみんな浮いてくるので、まんべんなく水面に浮いてきたらザルに空けて冷まします。
これでミタゾノさんの「なんちゃってタピオカ」は出来上がりです♪

なるほど、これなら十分タピオカの代わりになるね!
今さらタピオカピザの作り方を紹介!タピオカの美味しいアレンジレシピ
SixTONES髙地優吾「家政夫のミタゾノ」出演 役作りで黒髪に#家政夫のミタゾノ #松岡昌宏 #伊野尾慧 @mitazono_desu
▼コメント全文ありhttps://t.co/ZmqV2TipOo
— モデルプレス (@modelpress) April 21, 2020
タピオカでつくれるアレンジレシピは、ミルクティなどの飲み物に入れるほか、クレープの具にしたり、パンケーキに入れたりする方もいるようですね。
ではなぜ今回わたしがおすすめしたいのが、よりによってドミノピザの「今さらタピオカピザ」なんでしょうか?
それは、タイミングよく「今さらタピオカピザ」の食レポブログをいくつか目にしてしまったからですね!
見ていて思うところあったので・・・「自分で作ってみよ。」と思い立ってやってみたら、予想通り美味しかった!というところをお伝えしたいワケなんです。
今更タピオカピザの作り方
さっそく作り方をご紹介します。
まず餃子の皮にバターかマーガリンを塗り、その上にタピオカを広げます。
(本物のタピオカがあればそれを、なければミタゾノさんのなんちゃってタピオカを作ってしまいましょう♪)
その上にとろけるチーズをたっぷり目に乗せます。
トースターでこんがり焦げ目がつくまで焼きます。
*うまく乗せないと餃子の皮がトースターの網の間から落ちてしまうので、予めアルミホイルを敷いてその上に並べたほうがやりやすいです。
取り出してお好みのシロップをかけます。
*今回はうちにあったアガペシロップをかけました。
出来上がり♪
これだと餃子の皮はパリパリ、クリスピーに焼けていてタピオカのもちもち感と引き立て合うのでとても美味しいです。

最初に餃子の皮に塗るとご紹介したバターは、塗らなくても美味しくできますが、食べ比べるとやはりバターを塗ったほうがより風味が出て美味しい感じがしました。
残ったタピオカは・・・
今回使いきれなかったタピオカは、次回ミルクティやクレープ、ゼリーなどに使えるので、タッパーに入れて冷蔵庫へ。
2~3日中に食べれば問題ないかと思います。
4月26日(日)更新:さっき冷蔵庫開けて食べてみたら、もはやもちもち食感はなくなり、見た目も味も甘納豆みたいになっていました。
できたらなるべくすぐ食べたほうがいいみたいです。

おしまい。
ドミノ今更タピオカピザの評価口コミは?
では、最近ドミノピザが出したというこの「今更タピオカピザ」自体の評価口コミはどうなっているのでしょうか?
「今更タピオカピザ」はピザ生地の上にタピオカがたくさん散りばめられていて、その上に贅沢にチーズがトッピングされ、添付のソースはメープルシロップ、という不思議な食べ物です。
はちみつピザというのは前からありますよね。
チーズとはちみつの相性はとても良く、甘じょっぱい味付けがくせになるピザです。
洋酒にも合いオシャレなピザで好きな人も多いはず。
しかし、このドミノの「今更タピオカピザ」は・・・
実際に食べてみた人の感想をご紹介させていただきます:

なんだこりゃ・・・タピオカの歯ごたえが吉と出たか凶と出たか、判断がつかん!
はちみつチーズピザなら間違いなく美味いはずだったが、このクニクニ食感は・・・ピザ生地に合っていると言えるのかぁ?
*ちなみにこの方がオーダーした生地はレギュラークラストの「ハンドトス」だそうです。

メープルシロップとタピオカの相性も悪くないよ、チーズの塩気が甘さを引き立てて普通に美味しいと思う。
ただ、甘みはタピオカよりメープルシロップが勝っちゃってるかなぁ。そこが若干残念だけど。
*この方がオーダーしたのも「ハンドトス」、普通の厚みがある生地のピザでした。
まだまだ件数は少ないけど、目にしたこの2件はどちらも「ビミョー・・・」といった感想でした。
タピオカのもちもち感を生かすピザ生地は?
もしもわたしがドミノで同じ「今更タピオカピザ」をオーダーするなら、断然生地は「スーパークリスピー」を選びます!
ハンドトスは生地自体がもちもちしているので、タピオカの歯ごたえと被ってしまうと思うんですよ。
しかもピザ生地の味にもボリュームがあるから、余計タピオカの存在感が薄くなってしまい、かえってクニクニした歯ごたえが邪魔になるんじゃないかと思うんです。
それなら!と。
クリスピーピザなら簡単ちゃちゃっと餃子の皮で作ったらいいじゃない!と思い立ったわけです。
やってみたら思った通り、

とイメージ通りの味に仕上がりました。

そう思う方はぜひやってみてください。
ドミノで試したい方はぜひ「スーパークリスピー」を選んでオーダーを♪
まとめ
やぽ🍎🍎🍎🍎
ポポロ是非買ってね!
新曲決定したね?
ドラマ
「家政夫のミタゾノ」
主題歌
「Last Mermaid…」サバイビー#HeySayJUMP#家政夫のミタゾノ pic.twitter.com/w3qTaJepna
— 八乙女光 (@_hikaru_yaotome) April 17, 2020
さてミタゾノさんの便利な家事情報、いかがでしたか?!
今回は『ミタゾノタピオカの作り方!ドミノ今さらピザへの美味しいアレンジを紹介』のタイトルで、すぐにでも真似したいミタゾノレシピのなんちゃってタピオカから、ドミノピザで新発売の『今更タピオカピザ』へアレンジする作り方をご紹介しました。
餃子の皮を使って簡単に、美味しい「今更タピオカピザ」が作れます。
ぜひやってみてくださいね♪
家政夫のミタゾノ4期がスタートしましたね!
また、新しい家事テクニックが出てくると思うと楽しみですね~♪
一見人当りがよく親切そうに見えて、腹の中はどす黒い人・・・みたいですわね。